不労所得でカメラライフを楽しみたい30歳サラリーマンの日記

カメラ、競馬、資産運用に興味があるサラリーマン。資産運用で増やしたお金でカメラを買いたい。資産運用は投資信託、アメリカ株、ソーシャルレンディング、仮想通貨をやっています。

初のソーシャルレンディングから返済!!クラウドリースから返済されました(1808)

今月は3月に10万円を投資したクラウドリースの1ファンドからの返済と、8月度の分配金をいただきました。
グリーンインフラレンディングにも投資していますが、こちらは分配金の支払いを停止しています。このような状況の中でクラウドリースでは無事返済されてほっとしています。

投資した案件

f:id:ryota23:20180518215304p:plain
クラウドリースには3件、合計10万円投資しています。全て運転資金の融資ですが、リスク回避のために分散しています。
・不動産設備賃貸事業ローンファンド(不動産・設備賃貸事業者の運転資金融資)
・医療事業ローンファンド(医療予約ソリューション事業者の運転資金融資)
・短期特別キャンペーンローンファンド(飲食店事業者の運転資金融資)

この中で「医療事業ローンファンド」が今回返済期日を迎え、無事全額返済されました。 詳細は投資した案件の詳細は以下の記事をご参照ください。

ryota23.hatenablog.com

返済されたファンド

f:id:ryota23:20180810134535p:plain

今月は「医療事業ローンファンド」が返済されました。このファンドには30,000円投資していました。ファンドの詳細は以下の通りです。

目的:医療事務ソリューション、医療予約ソリューション事業者Eに対し、運転資金の融資を行うための貸付

運用利回り:12%
期間:4か月
担保:あり(株式質権設定(議決権の76.3%を取得))
保証:あり(代表者個人による保証)

担保・保証がありながら運用利回りが高い案件でした。ハイリスク・ハイリターンであることを考えると、運用期間が4か月と短かったのが投資した理由です。

明細

今月は682円の分配金(税引き後)をいただきました。これで合計3,491円となりました。アルバイト1時間分の金額ですが、自分は働かずともお金に働いてもらいました。

f:id:ryota23:20180810134324p:plain

f:id:ryota23:20180810134349p:plain

戻ってきたお金を寝かせておくのは勿体ないので追加投資をしようと思いましたが、同じことを考えている人たちに先を越されました。日を改めて再投資したいと思います。クラウドバンクみたいに1,000円単位で投資できれば複利の力を活かせるのですが、改善しないかな。

今後の方針について、引きつづきクラウドリースに投資を続けます。パチンコ案件が多いクラウドリースですが、それ以外の融資先のファンドもあるので そういう案件に投資して資産を増やしていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

ソーシャルレンディング初!クラウドバンクから米ドル建てアメリカ不動産ローンファンドの募集が始まりました

f:id:ryota23:20180730211216p:plain

2018年2月から資産運用の一つとしてソーシャルレンディングに投資しています。今回クラウドバンクからソーシャルレンディング初!米ドルで投資できるファンドの募集が始まりました。

クラウドバンクって

日本クラウド証券という証券会社が提供する、日本初の融資型クラウドファンディングです。2014年12月のサービスを開始なので、日本のソーシャルレンディングのサービスの中では歴史が長いです。
特徴は大きく3点です。
1.リターンは4-8%のミドルリスク、ミドルリターン。
2.担保や保証がある案件が多く、2018年7月現在、貸し倒れ(デフォルト)率が0%
3.幅広い種類のファンド
 ・不動産担保型ローン
 ・再生可能エネルギー(太陽光発電、風力発電、バイオマス)
 ・中小企業支援型ファンド

ソーシャルレンディング初!米ドルで投資

投資の格言の一つに「卵はひとつの籠に盛るな」という有名なことががあります。資産を分散させることでリスクを軽減し、安全性を高めようという考えです。私も資産運用はソーシャルレンディングの他に投資信託やアメリカ株、仮想通貨に投資していますが同じ考えです。

今までは投資先については籠を分けていましたが、通貨に関しても同様の考えをしましょうというのが今回の米ドル投資です。急速に国際化が進む今、保有する資産を円建て資産だけに集中せずに、国債基軸通貨の米ドル建て資産を保有することができます。

日本では2008年からソーシャルレンディングが始まり、2016年くらいから盛り上がってきましたが、米ドル建てで投資できるサービスはクラウドバンクが初めてです。

募集案件

今回募集を開始した案件は「米ドル建カリフォルニア不動産ローンファンド第1号」です。米国カリフォルニア州の老人ホームを経営する企業への支援を目的として組成されたファンドです。

・目標利回り:年率6.9%
・運用期間:24か月
・担保:有り
・保証:無

保全性を高めるために、ローン・パーティシペーションに基づく参加利益支払請求権について譲渡担保設定契約を締結しています。このファンドは、米ドルで出資し、分配・償還も米ドルで行われます。

アメリカ不動産とは、不動産の取引といっても、不動産取引の方法や公開される情報など、日本と米国では大きく異なり、日本から見ると米国の不動産取引は非常に透明性が高く、信頼性も高いものとなっています。米国の不動産担保制度を採用しています。

クラウドバンクによると、米国の不動産市場は好調に推移している一方、銀行等の金融機関が融資に消極的なことから、特に商業不動産では資金調達需要が増加し、より多くプライベート・ローンが求められています。と述べています。

募集案件を見てみるととても魅力的ですが、不動産案件であるためか運用期間が長いかなというのが私の感想です。目標利回りも米ドル建てのため為替によって変動するため、最終的なリターンが予測できないところがちょっと中級者、上級者向けかなと感じます。

他業者との比較

アメリカ不動産向けのソーシャルレンディングサービスにmaneoファミリーの「ガイアファンディング」と「アメリカンファンディング」があります。どちらもカリフォルニアとテキサスにある不動産ファンドを取り扱っています。今回クラウドバンクの募集した案件がカリフォルニアであるのは偶然なのか分かりませんが、今後は競合していくのでしょうか。「ガイアファンディング」と「アメリカンファンディング」の運用実績は以下の通り

ガイアファンディング

・目標利回り:年率10%
・運用期間:6-24月
・担保:有り
・保証:無

アメリカンファンディング

・目標利回り:年率10%
・運用期間:約12か月
・担保:有り
・保証:無

どちらも目標利回りが10%でクラウドバンクの案件よりも高リターンで、運用期間が短いのが多いです。案件の特徴はこれから勉強していかないといけませんが、数字だけみるとクラウドバンクよりも勝っています。

所感

再生可能エネルギーや事業性ローンファンド、国内外の不動産ファンド等、案件を分散しすることができます。今回、保有する資産を円建てだけではなく米ドル建てでも投資することができるようになりました。今回募集したアメリカ不動産ローンは競合他社と比較すると見劣りする感じですが、これからのクラウドバンクのサービスに期待したいです。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

One Tap BUYでアメリカ高配当株を買い増ししました(201807)

f:id:ryota23:20180728003256p:plain

先日の夏のボーナスをきっかけにOne Tap BUYでアメリカ高配当株投資を始めました。2018年7月27日は月末の最終の金曜日なので買い増しをしました。

はじめに

2018年6月にアメリカの高配当株に10,000円×10社の計100,000円投資しました。

アメリカ株投資のブロガーで有名なバフェット太郎さんの投資方法を参考に積立を始めました。投資のルールは以下の2点です。

・アメリカの超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資

毎月最後の金曜日にポートフォリオにおける組み入れ比率の低い銘柄に計5,000円投資(バフェット太郎さんは組み入れ比率最低銘柄に5000ドル買い増し)

購入前の資産状況

購入前はマイクロソフトがプラス884円と頭一つ抜けており、エクソンモービルがマイナス254円と最低でした。その他の銘柄は横並びでした。

f:id:ryota23:20180727234418p:plain

下から買い増しするにもほとんど差がないので、したから2,1,1,1千円、すなわち

・エクソンモービル:2,000円

・マクドナルド:1,000円

・P&G:1,000円

・IBM:1,000円

買い増ししました。

購入前の資産状況

購入後は最安がモンデリーズ、最高がエクソンモービルとなりましたが値段差は1,500円しかないのでほぼ均一に分散を保てています。

f:id:ryota23:20180727234432p:plain

買い増しするのは値段の低い銘柄から機械的に購入していけば良いので、買い増しに要した時間は10分くらいで終了してしましました。この方法なら長く続けることができそうです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

企業型確定拠出年金の参考に楽ラップの無料診断をしてみました

f:id:ryota23:20180716225413p:plain

勤務先の確定拠出年金が始まるにあたり、前回のウェルスナビに続き楽天証券の楽ラップの無料診断をしてみました。

はじめに

きっかけ

投資信託(つみたてNISA)を運用しているが、今年10月から勤務先の確定拠出年金が始まるにあたり、ロボアドバイザーを利用して確定拠出年金の購入銘柄選びの参考にしたいと思い診断してみました。

投資信託の運用銘柄

現在投資信託の特定口座およびつみたてNISAで毎月3万円積み立てています。投資銘柄と金額(割合)は以下の通りです。

f:id:ryota23:20180723213933p:plain

インデックスファンドを中心に株式:債券を2:1で運用しています。

楽ラップとは

楽ラップの特徴は大きく以下の4点です。

1.フィンテックベンチャーのFinatextと共同開発したロボアドバイザーが一人ひとりにピッタリの運用コースを診断・提案するので、投資を簡単に始められます。

2.国内外の株式や債券などに投資するファンドに分散投資する本格的な国際分散投資が手軽に実践できます。

3.年率1%未満※の低コストでおまかせ資産運用ができます。

4.10万円から始められる楽ラップは、楽天証券に口座があれば、専用口座の開設も不要で簡単に申込めます。

診断結果

以下の2点を頭に入れて質問に回答していきました。

 ・余剰資金を運用
 ・20-30年の長期運用(確定拠出年金と同様に)

質問内容

 

f:id:ryota23:20180716225450p:plain

楽ラップは全16個の質問に答えることでで、最適な資産の組み立て方を提案してくれます。質問数は他と比べると多めです。(●は私の回答内容です。)現時点(2018年7月)では29歳なので、29歳以下で回答しています。

01
あなたの性別を教えてください。
 ●男性
  女性
  無回答

02
あなたの年代を教えてください。
 ●20代以下
  30代
  40代
  50代以上

03
交流会に参加したところ、知り合いが1人もいませんでした。あなたはどうしますか?
  何もせずに帰る
  話し掛けられるまで待つ
 ●とりあえず様子を見てから動き出す
  積極的に話し掛ける

04
少し体の調子が悪いと感じました。どうしますか?
  すぐに病院に行く
 ●ネットで調べ、緊急であれば病院に行く
  とりあえず様子を見る
  薬には絶対たよらない

05
年始にデパートに行ったら福袋が売られていました。どうしますか?
  絶対に買わない
 ●中身がある程度わかるなら買う
  余裕があればとりあえず買う
  絶対に買う

06
あなたの使っているスマホの新作が出ました。どうしますか?
  事前予約する
  とりあえず様子を見る
 ●新作にはあまり興味がない

07
懸賞に参加するとしたら、あなたならどちらを選びますか?
  1名のみ100万円が当たる
  1000名に1000円が当たる
 ●懸賞は基本的に参加しない

08
市況が変化していく中で、長期投資で成功するためにあなたの考えに近いのはどちらですか?
  大きな損をしないことが大切
 ●常に投資し続けることが大切

09
野菜を買う時に、どのように選びますか?
  少し高いが無農薬の野菜
 ●定価で普通の野菜
  セール品の野菜

10
初対面で人の性格を見分けることが得意ですか?
 ●得意ではない
  どちらかというと不得意
  まあまあ得意
  得意

11
100万円の「臨時収入」がありました。あなたならどのくらい貯金しますか?
  まずは全額貯金して計画を立てる
  なんとなくとりあえず80%は貯金する
 ●ざっくり半分くらい貯金する
  臨時収入なので貯金はしない

12
金融商品に対する投資によって期待する収益の額としてどれが一番近いですか?
  いい食事がとれるくらい
  海外旅行にいけるくらい
 ●車を買えるくらい
  家を買えるくらい

13
将来のあなたの所得は以下のイメージでどれが一番近いですか?
  結構増え続ける
 ●多少増えてはいく
  あまり今と変わらない
  どちらかというと減っていく

14
あなたは現在の仕事に不満があります。どうしますか?
  転職活動を始める
 ●上司と話し合いをして状況の改善を試みる
  いまの職場で耐え続ける

15
あなたの投資歴を教えてください。
  10年以上
  3年以上
 ●3年未満
  未経験

16
金融商品に対する投資は総資産のどれくらいの比率が適切だと感じますか?
  10%以下
  20%程度
 50%程度
  70%以上

年齢は聞かれましたが、残りは全体的に心理テストのような質問かと思いました。日頃の生活で自分が活発に動くタイプなのか、調べてから動くような慎重なタイプなのかという観点で投資に対するリスク許容度をはかっているようです。

スマホの新作の質問は単純にスマホにあまり関心がないだけで新しいものが嫌いなわけではありませんので納得がいかないところです。(そうでもなきゃ仮想通貨やソーシャルレンディングという新興の投資?に手は出しません)

質問の内容を振り返ってみると、自分の行動パターンはすぐには動かずある程度自分で調べて行動し、そこそこなものを好むようです。

次に結果を発表します。現時点(2018年7月)では29歳なので、29歳以下で回答した場合の結果です。参考にリスク許容度を変更した結果も1つ紹介します。

診断結果

f:id:ryota23:20180716225506p:plain

 診断結果は自分の思っていたことと似通った結果となりました。リスクを避けるタイプですが、ちょっとは挑戦するタイプみたいです。

f:id:ryota23:20180716225523p:plain

f:id:ryota23:20180716225549p:plain

リスク許容度は5段階評価のうち2番目に低い結果となりました。この場合、債権比率が国内と外国債券を合わせて約50%を占める結果となりました。債券を増やしてリスクをなるべく回避しつつも安定したリターンを狙うポートフォリオのようです。

残りの銘柄は株式が40%弱、リートにも9%投資することで攻めの姿勢も忘れていません。楽ラップの場合、外国株式には先進国株式と新興国株式が混ざっているようです。

尚、楽ラップにはリートがありますが、勤務先の確定拠出年金にはリートが無いので国内株式に組み入れるなどして調整が必要です。

f:id:ryota23:20180716230904p:plain

楽ラップの資産シミュレーションの場合、向こう20年までしか計算できなかったのですが、上記のポートフォリオの場合、想定元本が250万円のところ平均的な市場環境では126万円プラスの376万円、好調な市場環境の場合230万円プラスの580万円との試算となりました。平均的な市場環境の場合でも3-4%のリターンは期待できるためリスクを抑えるといいながら十分なリターンを得ることができる試算となりました。 

リスク変更

私的にはもっとリスクを取っていいと考えていたので、リスク許容度を1段階あげた5段階中3番目のポートフォリオも見てみました。

f:id:ryota23:20180716230934p:plain

5段階評価のうち真ん中の3番目の場合、株式比率が国内と外国債券を合わせて50%強を占める結果となりました。リートが7%入っており、リスクの大きい株式とリートを合わせて約60を占めています。

残りの40%が、債券と現金などの元本保証となっており、資産の保全にも配慮しています。

現状の投資信託のポートフォリオが株式2/3、債券1/3なので、それよりは債券が多いですが、近いポートフォリオとなっています。

f:id:ryota23:20180716230951p:plain

上記のポートフォリオの場合、想定元本が250万円のところ平均的な市場環境では161万円プラスの411万円、好調な市場環境の場合494万円プラスの744万円との試算となりました。平均的な市場環境の場合でも4-5%のリターンは期待できるため大きなリターンを得ることができる試算となりました。

所感

無料診断でも自分がどのような投資スタンスなのかを知ることができました。なかなか自分は慎重な性格であることがわかりました。楽ラップは株式、債券、不動産、現金とバランスよくポートフォリオを組めるのが良いと思いました。

外国株式には先進国株式と新興国株式が混ざっている点、リートがある点が確定拠出年金と異なるので注意が必要ですが、十分参考にすることができました。

最後に、楽ラップについて、運用手数料は1%かかりますが、投資の学習、投資商品の選定、資産配分、運用、リバランスなどの手間を省くことがき、国際分散投資を自動運用できるので、投資に興味はあるけど普段は忙しい現代人にぴったりなサービスだと思います。

2018年7月度の資産報告

f:id:ryota23:20180425194506j:plain

2018年の7月もそろそろ終わりですね。今月はボーナスが出でていつもよりも増えた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私も今月はボーナスのおかげで大きく資産が増えました。ボーナスの一部でアメリカ株デビュー始めました。

続きを読む

企業型確定拠出年金の参考にウェルスナビの無料診断をしてみました

f:id:ryota23:20180723213825p:plain

勤務先の確定拠出年金が始まるにあたり、参考としてウェルスナビ(WealthNavi)の無料診断をしてみました

はじめに

きっかけ

 投資信託(つみたてNISA)を運用しているが、今年10月から勤務先の確定拠出年金が始まるにあたり、ロボアドバイザーを利用して確定拠出年金の購入銘柄選びの参考にしたいと思い診断してみました。

投資信託の運用銘柄

 現在投資信託の特定口座およびつみたてNISAで毎月3万円積み立てています。投資銘柄と金額(割合)は以下の通りです。

f:id:ryota23:20180723213933p:plain

インデックスファンドを中心に株式:債券を2:1で運用しています。

ウェルスナビとは

ウェルスナビ(WealthNavi)は世界水準の金融アルゴリズムを提供する、投資経験者に選ばれているロボアドバイザーです。

10万円から始められ、手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用します。

投資の学習、投資商品の選定、資産配分、運用、リバランス、全てロボアドバイザーにおまかせするだけでOKですので、感情に左右されず、ほったらかしで資産を積み立てることができます。

診断結果

以下の2点を頭に入れて質問に回答していきました。

 ・余剰資金を運用
 ・20-30年の長期運用(確定拠出年金と同様に)

質問内容

ウェルスナビは全6個の質問に答えるだけで、最適な資産の組み立て方を提案してくれます。(●は私の回答内容です。)

Q1.現在、何歳ですか?
  20代
 ●30代
  40代
  50代
  60代以上

Q2.年収はおおよそいくらですか?
  300万円未満
  300万円~500万円未満
 ●500万円~1,000万円未満
  1,000万円~2,000万円未満
  2,000万円以上

Q3.金融資産はおおよそいくらですか?
 ●500万円未満
  500万円~1,000万円未満
  1,000万円~3,000万円未満
  3,000万円~3億円未満
  3億円以上

Q4.毎月の積立額は?
  なし
 ●1万円
  3万円
  5万円
  10万円

Q5.資産運用の目的は?
 ●余裕資金を着実に運用
  住宅購入のため短期的に運用
  退職金をしっかり運用
  子供のための長期的な資金づくり

Q6.株価が1ヶ月で20%下落したら?
  投資資産をすべて売却する
  投資資産を一部売却する
 ●何もしない
  追加投資を行う

 年齢や年収、保有資産などの基本的な情報と運用のスタンスの質問でしたが、正直6問だけで何がわかるのかと思いますが、結構当たってる気がしました。確定拠出年金も基本的に毎月定額の積立なので、Q6.は何もしないと回答してみました。

次に結果を発表します。尚、現時点(2018年7月)では29歳ですが、勤務先の確定拠出年金がスタートする時には30歳になっているので、30代で回答しましたが、参考として20代とした場合の結果も発表します。

30代、余裕資金で運用した場合

30代、余裕資金という一番自分にフィットする結果が以下の通りです。

f:id:ryota23:20180723220658p:plain

リスク許容度は5段階評価のうち2番目に高い4となりました。30年運用した場合、銀行に預けたままの場合370万ですが、70%の確率で600万以上の計算結果となり、あらためてお金に働いてもらうのは素晴らしいことだと思いました。資産の分類は以下の通りなりました。

f:id:ryota23:20180723220238p:plain

リスク許容度が4/5の場合は株式比率が全体の74%で約3/4を占める結果となりました。30年という時間を味方にすることで攻めのポートフォリオを組んでも大丈夫ということでしょう。

ウェルスナビのポートフォリオで特徴的なのがアメリカ株が独立しており、日本とヨーロッパが一緒になっていることです。ちょっと特殊なので確定拠出年金の時の組み方はちょっと工夫が必要です。

残りの資産は債券が13%(こちらもアメリカ債券と限定的)と金と不動産が8.2%tと5.0%と分散投資しています。株式を中心としながらもバランスよくポートフォリオが組まれています。

20代、余裕資金で運用した場合

仮に20代で質問に答えた場合は以下の通りです。

f:id:ryota23:20180723220852p:plain

リスク許容度は一番高い5/5となりました。やはり一番時間を味方にできる20代は一番リスクをとっても大丈夫ということでしょう。約60%の確率で元本の2倍の資産を積み立てることができる計算結果となりました。

f:id:ryota23:20180723220921p:plain

リスク許容度が5/5の場合は株式比率が全体の82%で4/5以上を占める結果となりました。リスク4/5のときと金・不動産の割合は変わりませんが、アメリカ債券が少ないポートフォリオになりました。流石にリスクが大きすぎるので真似はできませんね。

その他

リスク3/5はどんなものなのだろうということで、質問の回答内容を変えてみました。

f:id:ryota23:20180723224824p:plain

リスク3/5でも正直十分すぎるほどの運用成績の計算結果となりました。70%の確率で元本の1.5倍以上を運用できるなら十分です。リスク3/5のポートフォリオは以下の通りです。

f:id:ryota23:20180723225217p:plain

 リスク許容度3/5では株式比率が全体の約60%を占める結果となりました。リスクの高い新興国株の割合が減って安定感のある先進国株の割合が増えています。

残りの40%を債券と金、不動産で組むことでリスクを減らしつつもバランスの取れたポートフォリオを形成しています。

所感

無料診断でも自分がどのような投資スタンスなのかを知ることができました。ウェルスナビは株式、債券、金、不動産とバランスよくポートフォリオを組めるのが良いと思いました。

ポートフォリオの分類ではアメリカ株が独立していて、日本とヨーロッパが一緒になっていたり、勤務先の確定拠出年金には不動産がなかったりと、今回の診断結果をそのまま適用できず、ちょっと工夫が必要なこともわかりました。

最後に、ウェルスナビ(WealthNavi)について、運用手数料は1%かかりますが、投資の学習、投資商品の選定、資産配分、運用、リバランスなどの手間を省くことがき、国際分散投資を自動運用できるので、投資に興味はあるけど普段は忙しい現代人にぴったりなサービスだと思います。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

maneoマーケットからグリーンインフラレンディングの続報がきました(180720)

7/20(金)にmaneoマーケットからグリーンインフラレンディングの続報がきました。続報はmaneoのwebページおよび、ダイレクトメールからきました。内容はグリーンインフラレンディングの親会社のJCサービスが7/18(水)に掲載した内容に関して、maneoマーケットとの見解に相違があるとの回答と今後の対応についてでした。

内容

1.JCサービスは7/11返済予定の金額を集めたがnameoマーケットに受け取ってもらえなかった。

2.maneoマーケットは公平性の観点から今回の事態が解決するまで分配はしないようにしたいた。このことはmaneoマーケット、JCサービスおよびグリーンインフラレンディングの3社合意の上で行われた。

3.maneoマーケットは今後も要請や指導を継続し、一刻も早く償還・分配できるようグリーンインフラレンディングと協力していき、逐次ホームページ上やダイレクトメールで報告していく。

4.該当しない投資家には「返済実績一覧」ページの「事業性ローンデフォルト発生金額 推移」で状況報告する。

と、相変わらず2社の見解が食い違っていますが、私としては投資家が被害を受けない方法であれば良いので早く解決してほしいものです。

JCサービスの見解

f:id:ryota23:20180721013651j:plain

maneoマーケットの見解

f:id:ryota23:20180721012355j:plain

「お知らせ」の一番上に今回の報告があります。

f:id:ryota23:20180721012353p:plain

PDFをダウンロードできます。

f:id:ryota23:20180721014152j:plain

今後の対応

7/20のダイレクトメールで今後の対応について報告がありました。

f:id:ryota23:20180721014112j:plain

f:id:ryota23:20180721020231j:plain

早く解決して投資したお金が一日でも早く返還されることを強く望みます。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

【朗報】ビットポイントがマネーフォーワードに連携しました

f:id:ryota23:20180720005553j:plain

2018年4月から「ビットポイント(BITPoint)」で仮想通貨の購入をしています。ビットポイントは取り扱い通貨が豊富で手数料が無料なものが多かったりと使いやすいのですが、マネーフォワードと連携していないことが私にとって唯一の欠点でした。今回2018年7月18日にマネーフォワードと連携したことによって使い勝手がさらに向上しました。

ビットポイント(BITPoint)とは

ビットポイント(BITPoint)は株式会社リミックスポイントが運営している仮想通貨取引所です。ビットコインをはじめ、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、リップルといった合計5種類の時価総額の高い仮想通貨を取り扱っています。

ビットポイントは、取引手数料や即時入金サービスなどの手数料が無料であったり、ジュース1本の値段から仮想通貨を購入できたりと、仮想通貨初心者の私にも使いやすい仮想通貨取引所でした。選んだ理由の詳細は「仮想通貨取扱所にビットポイントを選んだ理由と使ってみた感想」をご参考ください。 

www.ryota23.com

 とても便利で使いやすいビットポイントですが、一点不満なところがありました。それはマネーフォワードと連携していなかった点でした。

マネーフォワードとは

マネーフォワードはおそらく一番メジャーな家計簿アプリです。私も3年ほど前から使用しており、日々の家計簿をつけたり、資産の管理をしています。マネーフォワードは仮想通貨も扱っていましたが、ビットフライヤー(BitFlyer)やZaifといったメジャーな仮想通貨取引所(販売所)はありましたが、やや新興のビットポイントは連携しておらず、手動で管理する必要がありました。

ついにビットポイントがマネーフォワードと連携

仕事の昼休み中にiPhoneのマネーフォワードのアプリを何気なく起動していたところ、嬉しいお知らせが届いていました。

f:id:ryota23:20180719215628j:image

ついにビットポイントがマネーフォワードと連携したと通知がきました。ちなみにこの連携についてはマネーフォワードからのみで、ビットポイントのwebサイトのニュースには一切ありませんでした。大々的に宣伝しても良いのにと思いますが大分控えめなようです。

マネーフォワードからの連携の方法は以下の通りです。

1.これは連携後の画面で恐縮ですが、スマホアプリの場合、右上の「追加」をタップします。

f:id:ryota23:20180719222801j:image

2.連携項目一覧から「仮想通貨・FX・貴金属」を選びます。f:id:ryota23:20180719222805j:image

 3.「BITPoint」を選択します。

f:id:ryota23:20180719222819j:image

4.最後にIDとパスワードを入力すると連携が完了します。f:id:ryota23:20180719222826j:image

 所感

ビットポイントは取り扱い通貨が豊富で手数料が無料なものが多かったりと使いやすいのですが、マネーフォワードと連携していないことが私にとって唯一の欠点でした。今回マネーフォワードと連携したことによって使い勝手がさらに向上しました。マネーフォワードと連携はある意味ステータスというか、これでメジャーになった感じがするので、ビットポイントの更なる発展に期待したいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今月はボーナス分も積立ての週でした。今週の投資信託実績(180715)

f:id:ryota23:20180322232133j:plain

こんばんは。今週は投資信託の積立ての週でした。今月はボーナス分を追加投資しましたので、投資信託の実績報告と積み立てた銘柄について書きたいと思います。

続きを読む